次の DEMO を見に行く
看護師

看護師1年目の仕事に行きたくない理由を実体験をもとに紹介!対処法も解説します。

看護師
いち
山田
山田

看護師になったけど、こんな感じと思わなった。

こんにちは、いちです。

看護師になったけど思った仕事じゃない」「看護師の仕事が辛すぎる。もう行きたくない

そんな風に考えていませんか?

僕も看護師になったばかりのころ、同じように考えていました。

毎日、朝早い時間から出勤して患者さんの情報収集という名の前残業…

仕事中は先輩の言うとおりにしたら、別の先輩に怒られる…

帰ってからも勉強することが沢山で十分に寝る時間もない…

看護師を初めて3カ月経つ頃には「もう行きたくないな…」と考えていました。

僕は先輩や同期に恵まれたおかげでなんとか仕事を続けることが出来ましたが、辞めていった同期は数知れず…

健康を害した先輩や同期、後輩などたくさんの人たちを見続けてきました。

今日はそんな僕が、「仕事に行きたくない」と感じる理由とその対処法についてまとめてみました。

一緒に確認して、少しで健康に働く看護師の支えになれば幸いです。

それではいきましょう(^^)/

看護師1年目が仕事に行きたくない理由5選

ここからは、看護師1年目で感じる「仕事に行きたくない」と感じる理由を解説していきます。

「仕事に行きたくない」と思うのは、看護師1年目に限らず誰しもが通る道です

「行きたくない」を解消するためにも、まずはその原因をしっかり認識しましょう!

原因が分かれば対処することも可能です。自分に当てはまる原因について考えてみましょう。

理由1 先輩が怖い

看護師の仕事上、命を扱うためミスが許されない仕事です。

そのため、新人看護師に対しては先輩から特に厳しくみられることになります。

また、看護師の女性は気が強い人が多い傾向にあるため、叱られるときには本当に鬼のように見えることがあります。

プリセプターが怖い場合はさらに最悪で、「心の支え」となるはずのプリセプターから酷い言葉などかけられた時には「もう行きたくない」と思いますよね…。

理由2 インシデント・アクシデントが不安

理由1でも説明していますが、看護師のミスは患者さんへの健康状態を直接左右してしまう場合があります。

それが、例え自分の責任のミスでなかったとしても、責任を問われることもあり看護師の仕事自体に恐怖を覚えることは少なくありません。

恐怖感が全くないのは問題で、全ての看護師は多かれ少なかれ恐怖感を持ちながら常に仕事をしています。

怖いのはあなただけではないので、安心してくださいね!

理由3 ストレスが限界

社会人のストレスの原因として最も多いのが、人間関係の悩みです。

初めての社会人となり、先輩や同僚、医師など色々な人たちと関わりながら仕事をしていかなくてはいけません。

また、学生の時とは違い、自分の行為に対して責任が付きまといます。

その上、業務だけでなく、勉強や研修、係活動など膨大な仕事が看護師になった時から降りかかります。

こういったストレスが蓄積すると、心の限界を迎えてしまい「仕事に行きたくない」「何もやる気がしない」と考えてしまいます。

理由4 夜勤が不安

看護師1年目の夏~秋頃に夜勤が始まります。

夜勤は看護師の人数が少なく、1人で沢山の患者さんを受け持つことになります。

また、2交代制であれば1回の勤務時間は16時間程度になります。

日勤と比べても仕事量が多く、長い拘束時間でストレスが大きくなります。

また、一人ではないとはいえ、自分で患者さんの状態を判断して先輩や医師に報告する必要もあります。

経験不足の私がそんなことできない」「患者さんになにかあったらどうしようと考えてしまいますよね。

そんな不安を抱えながら夜勤をすることは大きなストレスとなります。

理由5 仕事が忙しすぎる

看護師の仕事は点滴や清潔ケア、ナースコールへの対応、緊急入院の受け入れなど多岐にわたります。

全国的にも看護師不足の現状もあり、病棟は少ない看護師で業務を回さなければいけません。

学生の頃のように「1人1人の患者さんとしっかり向き合うような看護がしたい!」と思い就職しても、現実の看護師の仕事と理想が違う場合があります。

仕事が忙しすぎて患者さんへ看護が出来ていない…」とそう感じるのは無理もありません。

理想と現実のギャップが仕事へのモチベーションを低下させてしまい。「仕事に行きたくない」と考えてしまいます。

看護師1年目の「行きたくない」ときの対処法

あなたに当てはまる原因は見つかりましたか?

それではここからは、「行きたくない」時の対処法について解説していきたいと思います。

ストレスを認識する

最初に説明したように、まずはあなたのストレスの原因をしっかり認識しましょう。

例えば人間関係の悩みなら

  • 誰と話すときにストレスを感じるか?
  • どんな話し、場面はどうか?
  • 自分はそれに対しどう思うか?

など具体的に自分が感じているストレスの原因を1つ1つ明確にしてみましょう。

明確にストレスの原因が分かったら、まずはその事象から距離を置くことが大切です。

苦手な人とは関わらないようにしたり、話す時間を出来るだけ短くするように工夫してみましょう。

しっかり休む

疲れているときは思考もマイナス方向に引っ張られてしまいます。

「行きたくない」が限界になる前に、お休みをもらってまずはしっかり休んで下さい。

場合によっては上司に相談し、長めのお休みを貰うのも良いでしょう。

そんなことしたら、ますます仕事に行きづらくなる…

と思うかもしれませんが、何より大切なのはあなたの健康です。

あなたの健康を気を遣わず、お休みもまともにくれない職場なら、そんな職場に長くいる必要はありません。

僕の場合は、体調を崩しててでも仕事に行っていましたが、今考えると「無理せず休めばよかったな」と思います。

親しい人と会う

休暇は心にも必要です。

あなたが精神的にもリフレッシュするためにも、親しい人と会いリラックスできる時間を過ごしましょう。

同僚同士で会って職場や先輩の愚痴を言うのもいいですし、あなたの家族に仕事の辛さを相談するのも良いです。

自分の気持ちを素直に吐き出せることは、あなたの心をリフレッシュすることに繋がります

僕も同僚や、家族によく仕事の愚痴を言っていました。

軽い運動をする

体のリフレッシュのためには、寝ているだけだと疲れてしまう場合があります。

散歩やジョギング、筋トレなど軽い運動はストレス解消に効果的と科学的に証明されています。

運動など趣味がない人でも、晴れている日に30分程度散歩をしてみてください。

散歩をしてみると、自分が普段住み慣れている町でも新たな発見や、自然などを感じることが出来てとてもリラックスできますよ!

僕はゴルフをしているので、無心でボールをひっぱたくことでストレス解消しています。

転職情報をみる

転職情報をみるのも気分転換には最適です。

看護師の需要は高く、どこの病院でも引く手数多です。

転職情報を見ていると

こんな所いつでもやめてもいいじゃん」「こっちのほうが条件良さそう

などある意味「最強な精神状態」を手にすることが出来ます。

「いつでも辞めていい」と考えると余裕をもって仕事に向かうことが出来ます

看護師1年目の仕事に行きたくないのまとめ

いかがでしたか?最後にもう一度振り返りましょう。

看護師1年目の仕事に行きたくない理由はこちら

  • 理由1 先輩が怖い
  • 理由2 インシデント・アクシデントが不安
  • 理由3 ストレスが限界
  • 理由4 夜勤が不安
  • 理由5 仕事が忙しすぎる

そして理由に対して対処法こちら

  1. ストレスを認識する
  2. しっかり休む
  3. 親しい人と会う
  4. 軽い運動をする
  5. 転職情報をみる

この記事があなたの健康を少しでも支えられたら幸いです。

それではまた。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました